酵素もろみ
ドリンクでも、ペーストでもない。“第三の酵素食品”
植物発酵エキスの栄養はそのままに、濾過しないことで素材由来の食物繊維まで摂れる。
それが「酵素もろみ[ミュリ]」。
噛んで味わう食感が、少量スティックの"ものたりなさ”を変えます。
<ミュリの強み>
・20gの充足感:1本でしっかり。分けて摂る運用も簡単。
・食物繊維までまるごと:濾過しないから、素材の自然成分を含有。
・80種以上×独自R菌発酵:吸収性に配慮した発酵・濃縮設計。
空腹感に負けない、続けられる発酵習慣
- 
            
                  ファスティングの栄養サポート
少量ずつ時間をかけて噛むことで満足感をキープ。20g設計で“物足りなさ”をケアしながら、発酵由来成分を効率よく補給。
使い方例:数時間おきに半量ずつ分割摂取。 - 
            
                  食事前後のコントロール(食べ過ぎ対策・栄養プラス)
食前にゆっくり噛んで満腹中枢を刺激、食べ過ぎを抑制。食後は栄養の後押しに。
使い方例:食前10分に半量、残りは食後のデザート代わりに。 - 
            
                  外出時の小腹満たし・置き換え
携帯しやすいスティックで、手を汚さずどこでも。食物繊維の食感が間食の満足感を底上げ。
使い方例:移動中やオフィスで1本、運動前のエネルギーチャージにも最適。 
81種の植物原料を、R菌で発酵・濃縮
野菜、果物、野草など多彩な原料の栄養を、独自の有用複合菌「R菌」で発酵。
エキスを濃縮し、吸収されやすい形へ配慮。濾過しないから、素材由来の自然な成分も一緒に。
<原材料名>
アガリクス,アシタバ,アマチャズル,甘夏,イチゴ,ウコン,エゾウコギ,エノキ,エビス草の種子,エリンギ,大麦若葉,オリーブ葉,オリゴ糖,オレンジ,貝化石,カキの葉,カミツレ,カリフラワー,カンゾウ,キダチアロエ,キャベツ,キュウリ,熊笹,桑葉,黒糖,ゴボウ,小松菜,昆布,サラシア,椎茸,シメジ,ジャガイモ,生姜,スギナ,センシンレン,粗糖(国内製造),大根,タマネギ,ドクダミ,トチュウ葉,トマト,ナシ,ナメコ,乳酸菌発酵液,ニラ,人参,ニンドウ,ニンニク,ネギ,海苔,パイナップル,白菜,ハスの葉,発芽玄米,ハトムギ,バナナ,ピーマン,ヒジキ,枇杷の葉,ブドウ,ブルーベリー,ブロッコリー,紅花,ホウレン草,ポンカン,マカ,水菜,メグスリの木,メシマコブ,メロン,モヤシ,モロヘイヤ,柚子,ラカンカ,リンゴ,ルイボス,霊芝,レモン,蓮根,レンセンソウ,ワカメ
R菌とは
100年受け継がれた“生命のバトン” 有用複合菌「R菌」
R菌は、複数の乳酸菌・酵母菌で構成された有用複合菌。悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌が優位な環境を整える特長があります。
- 
            
                  約100年前
R菌の原型誕生
アメリカの若き医師が「自然界と人類の健康との関わり」について研究を開始。 「食料に必要な栄養の根源は土壌中にあり」という発見から、土壌とバクテリアと農作物の関係を研究。
 - 
            
                  100年間
研究者間で継承
「豊かな土壌ほど数多くの『微生物』が存在する」ことを発見。 有用複合菌は100年の歳月をかけ、研究者から研究者へ有用性を高めながら連綿と受け継がれました。
 - 
            
                  2016年
ライズサポートグループに継承
数多くの研究者によって育まれてきた"生命のバトン"がライズサポートグループに継承され「R菌」と命名。 現在、様々な分野でその威力を発揮しています。
 
お客様の声
- 
            
                  鈴木 愛様(20代)
⭐⭐⭐⭐⭐
置き換えダイエットで使用しています。
従来品よりもボリュームがあり、食べ応えがあるので飢餓感を感じにくくなりました。
外出先でも続けやすい製品だと思います。 - 
            
                  山田 恵子様(40代)
⭐⭐⭐⭐⭐
100年の歴史を持つR菌という点に魅力を感じて購入しました。
よく噛んで食べることで唾液も出やすく、栄養の吸収が良くなっている気がします。
味も美味しいです。 - 
            
                  中村 直美様(30代)
⭐⭐⭐⭐⭐
81種類の野菜・果物・野草が発酵されているという点に魅力を感じました。
これまでにない満足感のある摂取体験ができています。 
よくある質問
                    
                    
                      酵素は入っていますか?
                    
                  一般的な呼称として「酵素食品」と呼ばれますが、本品は酵素を含有していません。
                    
                    
                      いつ食べれば良いですか?
                    
                  食事前後や食間に。
ファスティング時の栄養補助にも。
ゆっくりよく噛んでお召し上がりください。
                    
                    
                      1日にどのくらい摂取すればいいですか?
                    
                  ライフスタイルに合わせて1〜2本を目安にお召し上がりください。
食事の前後や小腹が空いた時など、お好きなタイミングでお楽しみいただけます。
よく噛んでゆっくりとお召し上がりいただくことで、より効果的です。
                    
                    
                      ファスティング中に使用しても大丈夫ですか?
                    
                  はい、ファスティング中の栄養補助としてご利用いただけます。
R菌とR菌生産物質を活用した発酵食品で、腸内環境に負担をかけずに必要な栄養を補給できます。
ただし、ファスティングを行う際は専門家にご相談ください。
                    
                    
                      保存方法について教えてください。
                    
                  直射日光を避け、涼しい場所で保存してください。
開封後はお早めにお召し上がりください。
冷蔵庫での保存も可能ですが、常温でも問題ありません。
スティック包装なので持ち運びにも便利です。